ジギング大会
2018年3月31日、7人でオフショアジギングに行ってきました。
竹野漁港を出船してグランブルーさんにお世話になりました。
当日までの状況は、非常に厳しい状況。ベイト感度は底びったりなのでなんとか活性を上がることに期待しつつ がんばってきました。
やっぱりノーバイト
ほとんどの人が、筋トレのごとくしゃくり続けただけでした。
釣果

ジギング大会 2018年3月31日、7人でオフショアジギングに行ってきました。 ...
思い付きで夏の白イカ釣りに行ってきました。なかなか面白い釣りとなりました。 く...
ジギング大会 2018年3月31日、7人でオフショアジギングに行ってきました。 ...
秋の釣り大会 開催 釣りのハイシーズンである9月26日に大会を開催しました。 当...
会員さんからの爆釣情報 いつの間にか、秋にも大型連休ができていたんですね。 これ...
地元の磯で長い夜釣りをやってみました。 仕事の関係で金曜日に魚釣りができたので...
5月の会員さんの釣果報告。春から夏へ移り変わるいい季節ですが、水温もいまいち上が...
- ウキは感度のよいものを先だけが出るよう浮力調整する。
- ウキがスムーズに動くか、ハリスが絡まず沈むか確認する。
- 鉛の位置は二号までならサルカンの際とハリスに分配して打つ。
- 光板、集魚板、クッション等使わずシンプルにする。
釣り物 | 道糸 | ウキ | ハリス | 針 | 鉛の位置 |
真鯛 | 7号 | 0.8~3号 | 3~7号1m | グレ10~13号 | 針上0.3~0.5m |
青物 | 10~12号 | 5~8号 | 5~7号 | グレ10~18号 | 3mmクッション付き |
さぐり釣り | PE5号 | 先糸5号1M | ハリス3~5号1m | 小さめ | 針上15~50cmに0.5~3号 |